ホームベーカリーを買った。ナショナルSD-BT153。去年発売した、餅つき機能のある1.5斤用のホームベーカリーだ。だいぶ前から購入するか悩んでいたのだが、集合住宅のキッチンと寝室が隣接しているような狭い家屋では、こねる音が煩くて堪らないのではないだろうか、と、踏み切れないでいた。最近、友人の凡さんが購入したことをブログで知り、一気にホームベーカリー熱が再燃。あっという間に、音が静かだと言う評判のナショナル製を選び、通販で購入。それが今日の夜届いた。
嬉々として包みを開けた。実は1斤用の103は店頭で見たことがあったのだが、この機種は無かった。イメージしていたよりも、大きい。狭いキッチンだと結構圧迫感がある。うーん。ま、いいか。
もちろん、パンを焼くための材料など家には一切無い。だが、何か作ってみたかった。見ると、赤飯を炊いたときのもち米が残っている。ということで、もちをつくことにした。ホームベーカリーだけど。
50分ほどすると炊き上がり、手動でふたを開けて、10分ほどつく。ここが一番すごい音がすると覚悟はしていたけれど、思っていたより静かだ。精米機の轟音に近い騒音を、想像していたから。
完成。娘と二人で小分けにして、冷蔵庫に残していたきな粉を振って食べることにした。口に入れて二人で「おえっ」となる。きな粉に冷蔵庫の臭いがすっかり移っていて、せっかくのつきたて餅が冷蔵庫味だ。
気を取り直し、プレーンの餅を食べてみた。うん。まあまあかな、と思った。明日こそは材料を買って、ホームベーカリーとしてきっちりパンを焼こう。
凡
購入しましたか。私は同メーカーの103を使っています。斤が違うから答合わせが出来なくて残念。
今週はじめてケーキ機能でプレーン味を焼いてみました。思ったより具合よく焼き上がって、今後も使える機能と判定しました。
pg
買いましたー。凡さんの購入が決めてです。まねです。
ケーキ機能も早速試しました。美味しかったです。自分じゃまともなケーキ作れないんで。
検索するといろんなパンのレシピがあるものですね。
徐々にいろいろやっていこうと思います。