スポッチャ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 新潟のラウンドワンのスポッチャに行った話を奈良の家族にしたところ関心を示していた。特に、私がローラースケートをした、という部分に食いつかれた。確かにあまりにも似合わないというのはよくわかる。
 じゃあ、こっちで探して行ってみよう、ということになり、ここから一番近そうな「枚方店」へ行くことにした。休日は8時からやっているということなので、混んでいる所に行くのも嫌だし、それなら8時着を目標に早起きしてみよう、ということになった。
 7時すぎに家を出て8時ごろ到着。さすがにそんな朝早くから行っている人はやはり少ない。8時〜9時頃は、屋上に2家族、屋内に2家族程度で人もまばらだった。ローラースケートのリンクは貸し切り状態だ。新潟店の3分の2位しかなくて若干狭くて古いが、人がいないので特に問題ない。家族(大人)もインラインスケートを習得したようでぐるぐる滑っている。
 9時を過ぎて10時近くになるとかなり人は増え、10時を過ぎると普通ににぎわいだした。その後も射撃やビリヤードやダーツや卓球等いろいろ遊んで、今回はマッサージいすには座らず。
 でも、スポーツってイメージからして健全なはずなのに、どうもこの施設では「不健全な遊びをしている」って感じる。アーケードゲームがあるからなんだろうか。退出後、メダルゲームのタダ券もらって、メダルゾーンに行っちゃうからなのかな。でもこんな場所じゃないと、私のような人間はスポーツできないかも。