人生60年表

  • 投稿日:
  • by

 先日昔の職場の友人にあって、「昔の同期の人たちの現在」について聞いた。一緒に入社した同期のうち女性は18人いたけれど、その中で今そこで働いている人は4人。別会社に出向した人を入れても6人。入社した人の3分の1だ。数年前に聞いたときはもっとみんな残っていたのに。子供が小さいときよりも、ある程度大きくなってからの方が困難になるんだろうか。
 彼女と話していると当時のことを鮮明に思い出す。社内の光景は90年代で止まって更新されないので、残っている同期の女性の話を聞いていても、20代前半のきゃぴきゃぴしていた頃の容姿しか思い出せず、かなりギャップを感じる。精神的にきつい職場で、病む人が多かった。今はもっともっときついんだろうと思う。
 同期男性の事も聞いてみた。「○○さんは?」「ものすごく痩せた」「○○君は?」「髪の毛真っ白」
 頭の中で変換を試みるけれど、どうやっても結びつかない。
 「開発の現場」という雑誌のサイトからダウンロードした「人生60年表」というエクセルファイルに、自分のこれまでの人生を入れてみた。もう、これだけ生きてきちゃったんだなあ。