おいでよどうぶつの森で、かんきょうをサイコーに15日保ったので、金のジョウロをもらった。家もこつこつとお金を返し、最大のサイズになった。ひとつの目的を達成すると、途方にくれる。次の目標は、当面は「金のバラ」の栽培で行こうかと思っている。あとは夏の虫と魚のコンプリート、か。
「目標を達成した後にうつになる」のたとえとして、昔きいた「ブルーチップを集めて一番高価な商品と交換した主婦が、目標を失って」という話を思い出す。でも、今「ブルーチップ」って身近で一切見ない。存在するのかと思って検索したら、ホームページがあった。ブルーチップ株式会社。
今はあのレトロな柄のシールじゃないんだな。一部地域ではシールだが、ほとんどがポイントカードのようだ。カードだと、台紙に貼ってぶよぶよになったり、どこか変色したりっていう、集めた歴史の重みが形になって見えにくいよなあ。集めきってうつになって自殺、とかなさそうな気がする。そういうほうが健全なのかもしれないが。
コメント