Twitterは自分では全くつぶやくことなく、ほとんど後からまとめて読むだけになっていて、全くその機能を活用していない。まとめ読みすると不参加の議事録書き起こしているような感じで、なんだか流れがつかめない。2ちゃんねるのスレッドのまとめ読みよりも降順なので読みにくいのもあるけれど、もともと過去のつぶやきをさかのぼって拾う性質ものじゃないんだろうな。
私もこのブログを今月ほとんど更新していないけれど、つぶやき程度なら何度でも更新できたような気がする。ここにはある程度まとまったことを書きたいけれど、そういう時間がとれないので放置している。でも、放置している間にも私の頭にはいろんな感想が浮かんでいる。それを公に説明しようとすると変な誤解を生まないようにくどくど書かずにいられない。
つぶやくだけなら、「神戸蘭子ってよくできているな」とか「misonoって見るたび爆笑顔」とかそんな程度でいいけれど、ブログになるとつい「神戸蘭子論」とか「misono論」語ろうと背伸びをしてしまう。実際彼女たちを論じられるほど真剣に考える気もないのに。
ついでにもう一つだけつぶやくと、「関係者が下衆そうで、しかも老け顔なのに、ピュアな感じに見える里田まいって不思議だな」
コメント