ミスタードーナツ奈良東ショップの前に「改装休店」「9月9日にリニューアルオープン」という紙が貼ってあって、9月1日以降営業していない。バス待ちの老人の皆さんも結構利用していた店舗だったみたいで、店の前でその貼り紙を見てがっかりするおばあさんを複数目撃。「あれ、ここしまったの?」「改装だって」と言って去っていったが、実際はその紙の下に「東向き商店街に移転します」と書いてある。
物を運び出している店員さんが顔見知りだったのか、「今日、お休み?」と聞いているおばあさんもいた。耳が遠いその人に店員さんが大きな声で「今日、お休み。明日もお休み。ここのかから、あっちの東向き通りで。ここはずっとおやすみ」とジェスチャー付きで説明していた。
非常にわかりにくいのだが、東向き商店街にあった「奈良一乗院ショップ」は閉店して、その跡地に「奈良東ショップ」が移転してリニューアルオープンするようだ。オーナーが別だったりするんだろうから、そういう表現になるんだろう。だから、そのバス停の近くではもうミスドは営業することはないのだが、そこを好んで利用していたそのおばあさんたちにとって、移転じゃなく完全閉店と何の変わりはないのだよな。
私自身もその店舗はバス待ちにかなり利用したヘビーユーザーなので、HMVが閉店した時よりも結構な喪失感。
コメント