博士の愛した数論

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

 「博士の愛した数式」を読み終わった。他の小川洋子の本とどう違うのかよくわからなくて人の書いた感想を少し読んでみたが、なるほど、この本は「美しくて優しくて心温まる」とみんな感じているようだ。もちろん、この作品は悪くはないとは思うんだが、主人公が冷たくて物事を突き放している方がどちらかというと私は好きかもしれない。
 博士の能力は数学以外にも、言葉を瞬時に逆さから言えるというものがあった。その能力は役に立たないものの象徴だ。多分、数学も。でも、この作品の中に登場する数学は詩のように大切に扱われていて、博士は登場人物たちに心から愛されている。
 ところで、博士の専門が数論じゃなかったらどんな感じだったんだろう。図だらけだったり、記号だらけだったりだな。